|
|
歯学部歯学科編入学試験実施大学一覧・平成31年度版(国立大学編) |
(平成30年5月現在・清光編入学院調べ) |
|
※31年度私立歯学部情報はこちら |
編入学試験という特性上、内容が変更になる場合がございます。 詳細はご自身で要項にてご確認いただきますようお願い申し上げます。(青字は昨年度以前の参考データ)
●新潟大学 ●岡山大学 ●徳島大学
|
|
新潟大学 2年次編入 |
募集定員 |
5名 |
出願資格 |
○ |
学士の学位を有する者及び平成31年3月31日までに取得見込みの者(他の大学において(歯学)の学位を授与された者及び授与される見込みの者は除く) |
○ |
修業年限4年以上の大学において、歯学に関する学科以外の学科等に2年以上在学(休学期間を除く)し、2年次修了以上の学力があると認められた者。 |
○ |
外国において、学校教育における14年の課程を修了し、大学の2年次修了以上の学力があると認められた者。 |
|
必要単位 |
英語(4)、外国語:英語を含む(2)、自然科学(自然系共通専門基礎)=数学・統計学 物理学、化学、生物学 の中から(8)、その他(科目を問わない)(25) 合計 39単位 |
TOEFLスコア |
TOEFL等の公的語学検定試験を受験し合格した者は、合格証明書(写)及びスコ アレポート(写)を提出してください。 |
推薦書 |
不要 |
試験科目 |
1次●志願者数が募集人員(5人)の約10倍を超えた場合は、出願書類及び課題作文により第1次選抜試験を行う。
2次●小論文 ●面接 |
出願期間 |
(出願資格確認)平成30年5月23日まで(必着)
平成30年6月4日〜6月11日(必着) |
試験日 |
平成30年8月4日 |
発 表 |
1次書類 平成30年7月11日
2次試験 平成30年9月14日 |
備 考 |
出願資格確認書類の提出が全員必須。提出期限に注意。 |
|
|
岡山大学 2年次編入 |
募集定員 |
5名 |
出願資格 |
次の各号のいずれかに該当する者で、合格した場合は入学を確約できる者 |
○ |
修業年限4年以上の大学を卒業した者又は平成31年3月卒業見込みの者 |
○ |
学校教育法(昭和22年法律26号)第104条第4項の規定により、学士の学位を授与された者 |
○ |
外国において、学校教育における16年の課程を修了した者又は平成31年3月修了見込みの者 |
|
推薦書 |
必要 |
試験科目 |
(1次)●書類審査
(2次)●小論文(英語の資料を用いて出題する場合がある) ●面接 |
出願期間 |
平成30年5月7日(月)〜5月15日(火) |
試験日 |
(2次)6月30日(土) |
発 表 |
(1次)6月8日(金) (2次)7月18日(水) |
備 考 |
平成28年度入試より「2年次編入」に変更。 |
|
ページトップへ |
徳島大学 2年次後期編入(平成30年10月入学) |
募集定員 |
3名 |
出願資格 |
○ |
修業年限4年以上の大学を卒業した者 |
○ |
学校教育法(昭和22年法律第26号)第104条第4項の規定により学士の学位を授与された者 |
○ |
外国において、学校教育における16年の課程を修了した者 |
○ |
学校教育法第102条第2項の規定により大学院に入学したことのある者 |
|
推薦書 |
不要 |
試験科目 |
1次 |
●自然科学系科目(数学、物理、化学、生物(ただし、物理、化学、生物の3科目から2科目を選択))についての基礎学力試験
●小論文 |
2次 |
●面接(個人面接および集団討論)
●書類審査 ●1次選抜の成績 |
|
出願期間 |
平成305月21日(月)〜5月31日(木) |
試験日 |
(1次)7月1日(日)
(2次)7月29日(日) |
発 表 |
(1次)7月11日(水)
(2次)8月8日(水) |
備 考 |
平成28年度入試(平成28年実施分)より、2次選抜に「集団討論」が追加。
平成30年度入試より基礎学力試験について 数学、物理、化学、生物から数学、物理、化学、生物(ただし、物理、化学、生物の3科目から2科目を選択)に変更されました |
|
|
|
ページトップへ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ページトップへ |
|
|
上記については、現在の回答状況です。
今後変更となる可能性もございますので、
詳細につましては、各大学の発表をご確認下さい。 |
|
|
歯学部編入対策についてのご相談は、
E-mail info@seiko-lab.com 清光編入学院/編入予備校(東京 大阪)
教務課 歯学部編入学入試担当者までお願い致します。
TEL 06-6948-6574 FAX 06-6948-6575
受付時間 10:00〜18:30 |