SEIKOトップへ

Topicsトップへ

東海大学医学部編入学試験一次試験/二次試験対策
東海大学医学部一般編入学試験は多くの人々に門戸を開く試験です。
試験問題の傾向に的を絞って効率良く進める対策です。
東海大学医学部一般編入学試験は、試験科目が他大学の医学部に比べ少ない(一次試験は「適性試験」「英語」、二次試験は「面接」)ので、これまで勉強されてきた学問領域にかかわらず受験しやすい、という特徴があります。
また、数少ない「一般編入学(学士の資格不要)」を実施している大学です。そのため、社会人、大学4 年生に加えて、大学2・3 年生も受験可能ですので、毎年かなりの方が受験されます。
その中で合格を勝ち取るには、中途半端な対策は避け、この試験に特化した準備が必要です。
一次試験の「適性試験」「英語」で高得点をとることはもちろんですが、二次試験の「面接」にも十分な対策が必須です。
【一次試験対策】
一次試験は1年次後期編入学に伴い、2017年5月27日に行われました。
適性試験では、数学領域の問題、資料解釈、文章問題、推論・分析、知識問題から出題されていました。
数学領域の問題では三角錐の体積に関する問題が出題されるなど、近年、数学領域の問題が全体の半分近くを占める傾向が続いてます。
東海大学医学部編入学試験は文系出身でも受験しやすいという印象を持っておられる方が多いと思いますが、基本的な数学の知識がないと合格は難しい試験になってきております。
60分という短い時間での解答が求められますので、分析力、論理的思考力だけでなく、出題領域のあらゆる形式の問題に対して瞬時に解答手順を見極める判断力が必要です。
英語については、生命科学の深い知識を問う問題は出題されませんでしたが、語彙問題は難度が高く、受験生には解きにくい問題の傾向が強くなってきました。
長文総合問題、熟語問題、医療事例を指示に従い分類する問題、データに基づき病名を分類する問題、医療関係者のエッセイなどの総合問題が出題され、医学を学ぶ上での前提知識を問う英文の量が増えてきている傾向があります。90分という時間で多くの問題量をこなすトレーニングも必要です。
【二次試験対策】
2017年度1年次後期編入学試験の二次試験は6月9日と10日(選択制)に行われました。
試験は「個人面接」で、志望動機、将来展望、自身の医師への適性といった内容について詳しく質問される傾向があります。また、与えられた課題に対し即座にプレゼンテーションを行うよう求められるのが特徴です。
様々な角度から審査がなされますので、一貫性のある態度を保ち、話題の解釈能力を高める練習を十分行っておかねばなりません。

清光編入学院では、東海大学医学部編入学試験が学士編入であった時期から受験対策を行ってきました。そこで蓄積されてきたノウハウをもとに、効率の良い方法を提供しています。特に、社会人や学生等、日頃からご多忙な方に是非ご活用いただきたいと思います。
お問い合わせ・資料請求フォームはこちら
清光編入学院では東海大学医学部編入試験対策講座16年目を迎えます。
東海大学医学部編入学試験対策についてのお問い合わせは
清光編入学院/東海大学医学部一般編入学試験対策講座係(編入予備校大阪・東京)
Email: info@seiko-lab.com
TEL 06-6948-6574 FAX 06-6948-6575
受付時間 10:00〜18:30 (月・火曜日を除く)
までお気軽にご相談ください。